ブログ記事一覧

ブログ新着記事

専任技術者が営業所ごとにいること

平成28年11月22日 1.建設業許可を受ける第2の要件として、「専任技術者」が営業所ごとにいることです。専任技術者とは、その業務について専門的な知識や経験を持ち、その営業所に常勤して専らその職務に従事する者のことをいい[…]

続きを読む

外国人建設就労者受入事業について②

平成28年11月19日 1.受入建設企業になろうとする者は、「特定監理団体」と共同で、「適正監理計画」を策定し、国土交通大臣に認定を申請しなければなりません。 申請先:郵便番号100-8918 東京都千代田区霞が関2-1[…]

続きを読む

外国人建設就労者受入事業について

1.建設業を営むなかで、外国人の技能実習生を受け入れている方も多いと思います。今では、その実習生が貴重な戦力となっているケースも多く見受けられます。3年間の実習期間終了後に、本国に帰国されるのは、非常に惜しい。何とか、継[…]

続きを読む

経営業務の管理責任者がいること

1.建設業務を受けるための5つの要件があります。その一つが「経営業務の管理責任者がいること」です。これは、営業所(本店、本社)に経営業務の管理責任者が必要だということです。「経営業務の管理責任者」とは、法人の場合は常勤の[…]

続きを読む

「新規」?「更新」?「業種追加」

1.申請手続きにおいて、「新規」「更新」あるいは「業種追加」によって、手続きの内容が変わります。 そこで、申請する内容がこれらのどれにあたるかを確認します。 2.まず「新規」ですが、現在有効な建設業許可を国土交通大臣また[…]

続きを読む

アパート建設

「一般」と「特定」の違いについて

1. 建設業許可申請にあたり、自社の業務が「一般建設業」か「特定建設業」のどちらにあたるかで迷われるかと思います。そこで、「一般」と「特定」の違いについて説明したいと思います。 2. そもそも、「特定建設業」を設けた趣旨[…]

続きを読む

飛べ、建設業許可申請

建設業許可が必要ですか?

1. 建設業とは、建設工事の完成を請負うことをいいます。この場合、元請、下請けを問いません。 建設業の種類には、以下、2.のとおり、28種類あります。 個人、法人を問わず建設工事を請負う者は、すべて許可を必要とし、その種[…]

続きを読む

今すぐ電話でご相談を!